2022.12.06 「未成年後見シンポジウム」開催のご案内(来年1/28 オンライン・会場開催)
日本司法書士会連合会主催
「未成年後見シンポジウム」開催のご案内
未成年後見制度をご存知ですか?
未成年後見人は、単に契約や財産管理のみが職務ではなく、
児童の健全な成長を支援する大きな役割を担っています。
しかし、未だ未成年後見制度自体が知られていないこと、
制度を利用した場合の児童に与える影響について理解が進んでいないことなどから、
未成年後見制度の利用は減少傾向にあります。
そこで、未成年後見制度について、その有用性を広く発信し、適切な利用を促進するため、
本シンポジウムを開催いたします。
ぜひご参加ください。
==
〇開催日時 令和5年1月28日(土)午後1時から午後5時まで
〇参加方法 Zoomウェビナーによる視聴又は会場参加
(会場:日司連ホール
:〒160-0003 東京都新宿区四谷本塩町4番37号 司法書士会館地下1階)
〇内容 ・未成年後見制度の概要とアンケート結果の分析
・子供から見た未成年後見の利点(仮題)
・里親制度と未成年後見制度の比較(仮題)
・パネルディスカッション「未成年後見でまもられるもの(仮題)」
〇対象者 どなたでも参加できます。
〇定員 950名(Web 参加900名、会場参加50名)
〇申込締切 無し ※定員に達し次第、お申込みを締め切らせていただきます。
〇お申込み方法:下記リンクよりアクセスしてください。
Web参加ご希望の方(Zoomウェビナー事前登録)はこちらからお申し込みください。
==
主催:日本司法書士会連合会